焼肉やラーメンを食べた後、胃がムカムカ(胃もたれ)する!対処法を医師が解説|豊島区大塚の内科・消化器内科・肛門科・内視鏡|大塚駅南口1分|おなかとおしりのクリニック 東京大塚

〒170-0005東京都豊島区南大塚3-34-7 大塚carna2階

03-6912-5995

WEB予約
受付(下層メインビジュアル - PC)

焼肉やラーメンを食べた後、胃がムカムカ(胃もたれ)する!対処法を医師が解説

焼肉やラーメンを食べた後、胃がムカムカ(胃もたれ)する!対処法を医師が解説|豊島区大塚の内科・消化器内科・肛門科・内視鏡|大塚駅南口1分|おなかとおしりのクリニック 東京大塚

2025年7月23日

焼肉やラーメンを食べた後、胃がムカムカ(胃もたれ)する!対処法を医師が解説

こってりした焼肉やラーメンを食べたあとに「胃が重い」「ムカムカする」と感じたことはありませんか?その症状、放っておくと慢性的な胃不調や消化器疾患につながることもあります。このコラムでは、豊島区「おなかとおしりのクリニック 東京大塚」の医師が、胃もたれの原因と対処法について医学的にやさしく解説します。

「胃が重い」「ムカムカする」…そのとき胃の中で何が起きている?

焼肉やラーメンを食べたあとに「なんとなく重たい」「消化できていない感じがする」と感じたことはありませんか?まずは、胃もたれやムカムカの状態を正しく知っておきましょう。
胃もたれ:胃の動き(蠕動運動)が低下し、食べ物が胃の中に長時間とどまることで、膨満感や不快感が生じます。
ムカムカ:過剰な胃酸や胆汁などの刺激により、胃の粘膜が荒れて「不快感」や吐き気を伴うこともあります。

※胃酸とは:胃から分泌される強い酸性の消化液で、タンパク質を分解する働きがあります。

なぜ焼肉やラーメンで胃もたれが起きやすいのか?

脂っこくて味の濃い料理は、胃にとっては“ハードモード”。なぜこれらの食事が胃もたれを引き起こしやすいのか、食材の性質と消化のしくみから解説します。

東京都豊島区(巣鴨、池袋、駒込、板橋、北区、王子、文京区対応)おなかとおしりのクリニック 東京大塚 焼肉やラーメンを食べた後、胃がムカムカするラーメンの写真

1.脂質の過剰摂取

脂質は消化に時間がかかり、胃の中に長くとどまりやすいため、消化機能を圧迫します。

2.胃酸の過剰分泌

胃の内容物が食道へ逆流することで、胸やけやムカムカなどの不快感を感じることがあります。

3.塩分・味の濃さ

高ナトリウム食は胃の水分バランスを乱し、膨張・ムカムカの原因になります。

補足:食べ物によって消化にかかる時間は異なります

以下の表は、一般的な食品の胃排出時間(目安)です:

食品の種類 胃排出の目安時間
水・お茶などの液体 約5〜30分
果物・野菜(生) 約30分〜1時間
ごはん・パン・麺類 約1〜2時間
鶏肉・赤身の魚など 約2〜3時間
豚肉・牛肉(焼肉) 約3〜4時間
ラーメン(こってり系) 4時間以上かかることも

胃もたれ・ムカムカを感じたときの対処法

東京都豊島区(巣鴨、池袋、駒込、板橋、北区、王子、文京区対応)おなかとおしりのクリニック 東京大塚 焼肉やラーメンを食べた後、胃がムカムカする男性のイラスト

軽い症状であれば、セルフケアで楽になることも。胃にやさしい過ごし方を紹介します。
・白湯をゆっくり飲む
・食後すぐに横にならず、30分以上座る
・市販の胃薬(H₂ブロッカー)を使用

※H₂ブロッカー:胃酸の分泌を抑える薬で、胸やけや胃の不快感をやわらげます。

医療機関を受診すべきサイン

次のような症状がある場合は、消化器疾患が隠れている可能性があります。早めの受診をおすすめします。
・食後以外でも胃が重い・痛い
・吐き気や食欲不振が数日以上続く
・黒い便(胃出血のサイン)や吐血がある
・胃薬を飲んでも改善しない

胃もたれを防ぐためにできること

東京都豊島区(巣鴨、池袋、駒込、板橋、北区、王子、文京区対応)おなかとおしりのクリニック 東京大塚 焼肉やラーメンを食べた後、胃がムカムカに対してゆっくり食べるイラスト

日常のちょっとした心がけで、胃の負担はぐっと減らせます。
・よく噛んでゆっくり食べる
・食べ過ぎ・早食いを避ける
・脂っこい食事のときは野菜や汁物を一緒に
・寝る2時間前までに食事を終える

当院のご案内|胃もたれや消化不良が続く場合はご相談を

胃もたれやムカムカの背景には、胃炎・胃潰瘍・逆流性食道炎などの病気が潜んでいることもあります。胃カメラ検査で診断することができます。東京都豊島区(巣鴨、池袋、駒込、板橋、北区、王子、文京区からもアクセス良好)・大塚駅から徒歩1分の「おなかとおしりのクリニック 東京大塚」では、胃カメラ検査を含めた専門的な診療を行っています。お気軽にご相談ください。

院長が胃カメラ検査を行う写真 東京都豊島区(巣鴨、池袋、駒込、板橋、北区、王子、文京区対応)おなかとおしりのクリニック 東京大塚で痛くない苦しくない胃カメラ・大腸カメラ対応 消化器内科・肛門科専門クリニック 女性に配慮した診療 胃がん検診や便潜血検査
日帰り大腸ポリープ切除、大腸カメラの説明をする院長写真 豊島区(巣鴨、池袋、駒込、板橋、北区、王子、文京区対応)で胃がん検診、無痛大腸カメラ(大腸内視鏡検査)対応

監修:東京都豊島区おなかとおしりのクリニック 東京大塚
院長 端山 軍(MD, PhD Tamuro Hayama)
資格:日本消化器病専門医・指導医
日本消化器内視鏡学会専門医・指導医
日本大腸肛門病学会指導医・専門医・評議員
日本外科学会専門医・指導医
日本消化器外科学会専門医・指導医
帝京大学医学部外科学講座非常勤講師
元帝京大学医学部外科学講座准教授
医学博士

TOP