
胃ポリープ
胃ポリープ
胃ポリープは、胃の粘膜にできる小さな隆起で、良性のものがほとんどです。主に「過形成性ポリープ」と「胃底腺ポリープ」が多く見られます。過形成性は炎症と関連し、胃炎がある人に多く、胃底腺ポリープはピロリ菌がいない方に多く、薬剤(PPI)の影響で発生する事もあります。
通常は無症状で、健康診断の胃カメラで偶然見つかる事が多いです。ただし、まれに「腺腫性ポリープ」と呼ばれる前がん病変もあり、大きさや形状、表面の状態から慎重な判断が求められます。
胃カメラでは、ポリープの性質を観察し、必要に応じて切除と病理検査を行います。複数ある場合や増大傾向がある場合は定期的なフォローアップが推奨されます。
胃カメラ検査は怖くありません
「検査が痛そう」「気持ち悪くなりそう」と心配される方もご安心ください。
当院 おなかとおしりのクリニック 東京大塚 では、経鼻内視鏡や鎮静剤を使用した検査も行っており、リラックスして受けていただける環境を整えております。
一度、今のご自身の胃や食道の状態を、胃カメラで“見てみる”事から始めてみませんか?
早期発見・早期治療が、あなたの未来の健康を守ります。
TOP