2025年7月04日

「大腸カメラでポリープが見つかったらどうするの?」「その場で切除できる?」「その場で切除しますと言われても。。。」と不安な方も多いでしょう。
本記事では、日帰り大腸ポリープ切除が可能なクリニックを探している方に向け、流れや痛み、費用などをわかりやすく解説します。
大腸カメラとポリープ切除を日帰りで行う意味
大腸ポリープは放置すると大腸がんに進行することがあります。
早期発見し、その場で切除できれば入院せず日帰りで完了。
豊島区内でも「検査と治療を同日完結」できるクリニックは限られています。
⭐メリット
・仕事や家事の負担軽減
・入院不要
・がん化リスクを早期に断つ

大腸ポリープ切除の流れを詳しくご説明します
豊島区おなかとおしりのクリニック 東京大塚では
大腸検査の流れはこちら
① クリニックに来院し、事前診察・説明
まずはクリニックを受診していただき、医師が診察を行います。
これまでの病歴、現在のお薬、アレルギー歴などをお伺いします。
大腸カメラの必要性や目的、当日の流れ、リスクや注意点を詳しくご説明します。
大腸ポリープが見つかった場合、その場で切除する「日帰りポリープ切除」に同意いただけるかも確認します。
検査日程を調整し、前処置(下剤の飲み方など)についても説明資料をお渡しします。
この事前診察により、不安や疑問をしっかり解消してから検査に臨んでいただけます。
② 下剤を使った前処置(院内で下剤内服可能)
大腸内をきれいにするため、大腸カメラ検査当日に下剤を飲んでいただきます。
下剤は、自宅で内服する方法とクリニック内で医療スタッフのサポートを受けながら内服する「院内下剤内服」が選べます。
院内下剤内服の場合、看護師が状態を確認しながら進めるため安心です。
下剤は通常2〜3時間かけて服用し、便が透明になるまで大腸をきれいにしていただきます。
前処置がしっかりできると、大腸内がきれいになり、微小な大腸ポリープも見逃しにくくなります。
③ 無痛大腸カメラ(鎮静剤、鎮痛剤使用)
・当院では「無痛大腸カメラ」を心がけています。
・鎮静剤(眠くなるお薬)や鎮痛剤を使用し、リラックスして検査を受けられます。
・検査中はウトウトと眠っているような感覚で、痛みや不快感をほとんど感じません。
・検査時間はおおよそ15〜30分程度です。
・経験豊富な内視鏡専門医が検査を担当し、丁寧で安全な操作を行います。
・AIによる病変抽出システムを併用しています。
④ ポリープ発見時、その場で切除
・検査中に大腸ポリープが見つかった場合、その場で切除可能な大きさであれば切除を行います。日帰りで対応可能な大きさの大腸ポリープに限りますが、小さな大腸ポリープはほとんどその場で切除できます。
・大腸ポリープの大きさや形に応じて大腸内視鏡専門医が適切な方法を選択します。
・大腸ポリープ切除はスネアなどの専用器具を使って安全に行います。
・切除した大腸ポリープは病理検査に提出し、良性か悪性(がん化の有無)かを確認します。
・大腸ポリープは放置すると大腸がんに進展することがあるため、早期発見・早期切除が非常に重要です。
⑤ リカバリー室で休憩後(約30分)、帰宅
・大腸カメラ検査後はリカバリー室でゆっくりお休みいただきます。
・検査時に鎮静剤を使用しているため、30分ほどベッドで休んでいただき、目がしっかり覚めてから帰宅できます。
・大腸カメラ検査結果の説明を医師から行います(病理検査結果は後日)。
・大腸カメラ検査の当日は車やバイク、自転車の運転はできませんので、公共交通機関や送迎をご利用ください。
大腸内視鏡下ポリープ切除術の方法

大腸カメラ検査は痛みがある?鎮静・無痛対応について
「大腸カメラは痛みが心配」という声が多いですが、当院を含む豊島区の専門クリニックでは鎮静剤を使用しほぼ無痛で検査を実施。(感覚に個人差があります)
・うとうとと眠っている間に終わる感覚
・鎮静あり・なしを選択可

大腸カメラ検査および日帰りポリープ切除の費用
大腸カメラ検査+日帰りポリープ切除を受けた場合の目安費用(保険適用3割負担)
大腸カメラ(大腸内視鏡検査):約7,000円
大腸ポリープ切除:約20,000円程度
✅ 保険適用
✅ クリニックによって変動あり
(病理検査を依頼する先で価格の違いあり)
✅ 事前に確認がおすすめ
当院の特徴(おなかとおしりのクリニック 東京大塚)
・豊島区大塚駅南口徒歩1分(池袋、巣鴨からもアクセス良好)
・消化器内視鏡専門医(胃カメラ、大腸カメラ)による診断と治療
・AIによる画像描出システムを併用した大腸カメラ検査による精密診断
・日帰り大腸ポリープ切除対応
・鎮静剤および鎮痛剤使用による無痛内視鏡検査
・事前相談可能
豊島区で大腸ポリープ切除を検討する方へのメッセージ
大腸ポリープは放置せず、大腸ポリープを切除することが大事です。
「仕事が忙しい」「小さい子供がいて入院は難しい」という方も、日帰りで完結する方法を知れば安心です。
当院では患者さん一人ひとりに合わせた鎮静計画や前処置説明を行い、痛みと不安を最小限にする取り組みをしています。
ぜひお気軽にご相談ください。
よくある質問(FAQ)
Q. 当日すぐ帰れますか?
A. 鎮静後に30分から1時間ほど休んでいただければ、その日にお帰りいただけます。
Q. ポリープが大きい場合も日帰り?
A. 大きさや形によっては入院が必要な場合もありますが、ほとんどは日帰り手術対応可能です。
Q. 豊島区民健診で便潜血陽性だった場合も対応?
A. はい、豊島区の健診結果をお持ちいただければスムーズに精密検査(大腸カメラ検査)の予約が可能です。

監修
豊島区 おなかとおしりのクリニック 東京大塚
院長 端山 軍 Dr. Tamuro Hayama
資格:消化器病専門医
消化器内視鏡専門医
大腸肛門病専門医
医学博士
院長プロフィール